カニ食べたい

そこまででもない

Raspberry Pi Quimat 3.5インチタッチスクリーンをUbuntuで使う

これです 

LCDがGPIOじゃなくてHDMI接続なのでGPIOが塞がらないというか実際電源供給やらで塞がるんですが、他の安物と違ってGPIOが全部使えるようにピンヘッダが外部に出ていて便利
ラズパイ用LCDはコレ一択な感じすらある


環境
Raspberry Pi 3 Model B
Ubuntu Mate 16.04


初めにconfig.txtを編集して解像度の変更とタッチパネルを有効化させます

$ sudo nano /boot/config.txt

ファイルの最下部にこれらを記述します
途中にも色々それっぽい項目はあるのですが全部コメントアウトされてるので気にしなくてよいです

hdmi_drive=2
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
hdmi_cvt=800 480 60 6 0 0 0

dtparam=spi=on
display_rotate=2
dtoverlay=ads7846,penirq=25,speed=10000,penirq_pull=2,xohms=150,swapxy=1

再起動するといい感じの表示になってると思います
 

タッチパネルのキャリブレーションをします

$ sudo apt-get install xinput-calibrator
$ DISPLAY=:0.0 xinput_calibrator

キャリブレーション画面になるので赤い十字のマーカーの中心をタッチしていきます
終わると結果がこんな感じで出てきます

pi@pi-desktop:~$ DISPLAY=:0.0 xinput_calibrator
    Setting calibration data: 0, 4095, 0, 4095
Calibrating EVDEV driver for "ADS7846 Touchscreen" id=6
    current calibration values (from XInput): min_x=0, max_x=4095 and min_y=0, max_y=4095

Doing dynamic recalibration:
    Setting calibration data: 206, 3949, 172, 3866
    --> Making the calibration permanent <--
  copy the snippet below into '/etc/X11/xorg.conf.d/99-calibration.conf' (/usr/share/X11/xorg.conf.d/ in some distro's)
Section "InputClass"
    Identifier "calibration"
    MatchProduct "ADS7846 Touchscreen"
    Option "Calibration" "206 3949 172 3866"
    Option "SwapAxes" "0"
EndSection


Ubuntuの場合/usr/share/X11/xorg.conf.d/99-calibiration.confにファイルを作成します

$ sudo nano /usr/share/X11/xorg.conf.d/99-calibiration.conf


結果のSection~EndSectionをコピペするか写経します

Section "InputClass"
    Identifier "calibration"
    MatchProduct "ADS7846 Touchscreen"
    Option "Calibration" "206 3949 172 3866"
    Option "SwapAxes" "0"
EndSection

再起動して正常に動作することを確認します

おわり


追記というかなんというかおまけというか

タッチパネルに向きを合わせるためにdisplay_rotate=2で画面の向きを180度回転させてるんですけど、そうするとHDMI端子が手前側にくるんですね
自分はGPIOを手前にしたくて少し調べたんですけどタッチパネルを反転するにはX
windowのほうを設定を変えなくてはいけないみたいです
昔はlcd_rotate=2で反転できたらしいんですけど
とりあえずはそのままの向きで使おう思います


追記の追記
画面とタッチパネルの反転ができました

config.txtのdisplay_rotate=2のところを編集

display_rotate=0

下記コマンドを実行しタッチパネルを反転

$  xinput set-prop 'ADS7846 Touchscreen' 'Coordinate Transformation Matrix' -1 0 1 0 -1 1 0 0 1

反転が確認できたら起動時にコマンドが実行されるようにスタートアップに登録します
System>Personal>Startup Applicationsを開き上記コマンド追加します

必要に応じてキャリブレーションをしたりしましょう
ただ、自分の環境ではタッチパネルを反転させた後にキャリブレーションしたら逆にズレが大きくなったので補正の値は反転前のを使っています

Android7.0でadb backup / restoreが出来ない

ARROWS NX F-02GからXperia XZ SO-01Jに機種変更した。
アプリデータの移行にあたって問題が発生したのでメモ

 

現象
F-02Gでadb backupしてSO-01Jへadb restoreを実行すると
Now unlock your device and confirm the restore operation.
と出るが、スマホのほうでリストア画面が出てこない。

 

環境
Windows7 64bit
F-02G Android5.0.2
SO-01J Android7.0
adb version 1.0.32
 

 

結論
adb.exeのバージョンとAndroidバージョンに相性がある
バージョンはadb versionで確認できる
adb version 1.0.32
adb version 1.0.36


Android5.0.2ではadb version 1.0.32でadb backup / restoreして、
Android 7.0ではadb version 1.0.36でadb backup / restoreするとうまくいく

よって今回の自分のケースでは、
adb 1.0.32でadb backup →  adb 1.0.36でadb restoreで無事完了した。

 

おわり
同じadbバージョンでもbackup/restoreはできるアプリもあったりする。
以前にもAndroid7.0ベースのLineageOS 14を使っていたが、古いバージョンのadb(1.0.32)でも問題無かったのでこの問題に気づかなかった。
おまけにこの1.0.32は何かと曰く付きらしく、バージョン1.0.31に落とせという情報も多く見受けられた。(なんで自分はいままで問題無かったんだ...?)
まあバージョン変えてうまいことやるのがいいんだと思うそんな感じでヨロ

 

 

Onda V919 Air CH メモ

Win10 クリーンインストール後にWi-Fiが使えない問題

ReplaceNVrom.zip

このファイルをダウンロードして解凍後「WIFI」と「copy」をCドライブ直下にコピー
「copy」を右クリック→管理者として実行
再起動して終わり

http://www.ondaforum.com/topic/3460-v919-air-ch-replace-nvrom-file-rar/

chuwi Hi8 メモ

メモ書き程度のことしか書かないので詳しいやり方というか前提となる知識は適当にググってください

 

クリーンインストール後に画面回転しない&wifiが利用不可になる問題

Windows10をクリーンインストール後にDouble Driverでドライバをすべてリストアした後にこのような状況になったときの解決方法です

Double Driver ドライバをバックアップしたりリストアしたりする

forest.watch.impress.co.jp

ドライバパック (Chuwi Hi8 Drivers Backup Doubledriver)

techtablets.com

 

wifiが利用不可になる問題

既にインストールされているドライバを削除後、Hi8 Pro用のドライバをインストールします

ドライバはこのフォーラムの

http://forum.chuwi.com/thread-89-1-1.html

これをダウンロード

www.dropbox.com

バイスマネージャから「ドライバー ソフトウェアの更新」で上記のファイルを解凍したフォルダ選択すればインストール完了です

 

画面が回転しない問題

大抵Double Driverでドライバ戻せばなんとかなるけどダメなときはコレ

techtablets.com

Download Bma2x2 dll

からダウンロードして

C:\windows\system32\DRIVERS\UMDF\BMA2x2Accelerometer.dll

となるようにファイルをコピー

 

Bluetoothが使えない問題

大抵はDouble Driverで戻せばどうにかなるけど一部のhi8には

 Broadcom Serial Bus Driver over UART Bus Enumerator
Ver 12.0.1.960 という特定のドライバ当てなくてはいけないらしい

過去ログにあったURLは全部お亡くなりになられていたが最近親切な方が上げてくれたスレ民に感謝。

【馳為】CHUWI タブレット Part19©2ch.net

 

結論

製造ロットとかによって必要なドライバが変わるっぽいからhi8やhi8proのドライバをいろんなところから拾ってくるのが一番いいと思う

ウイルスとかには気をつけよう

 

docomo SH-02H メモ

SDカードを内部ストレージ化させる

 

これらの作業は全て自己責任でお願いします

 

この作業中にSDカードのフォーマットを行う手順があるので空のSDカードを用意するなり他の場所にSDカードのデータをバックアップしたりしておきましょう

Androidバージョン6.0である必要があるので5.xの人はアップデートして

 

ADBドライバはここ

k-tai.sharp.co.jp

 

この作業を行うとSDカード内のデータが削除されますバックアップを忘れずに

以下ADBコマンド

adb shell

sm list-disks

↑で出てきたdisk:xxx,xxを↓にならって入力する

sm partition disk:xxx,xx private

端末が再起動したら完了

f:id:Tarabakani:20170210234025p:plain

 

...なハズ

ぱっと見変化してなさそうだけど端末のストレージが

8.06GB / 37.98GBに変化してるし一応成功してるのか?

f:id:Tarabakani:20170210235638p:plain

追記:アプリをmicroSDに移したら内部ストレージが減ってmicroSDの使用量が増えてるので大丈夫でしょう

なんでデフォルトでmicroSDへのアプリ移動できないようにするのか理解に苦しむ

 

追追記:sm partition disk:xxx,xx private

これだと↑SDカード領域にUSB接続でPCからアクセスできなくなるのであまりオススメできない

代わりに下記コマンドを実行するとSDカードの40%が内部ストレージ化される

sm partition disk:xxx,xx mixed 40

 

追追追記:↑のコマンド叩くと内部ストレージ化されない この機種だと無理なのか?

Acer icona tab a200 メモ

これらの作業はすべてWindows7 64bitで行いました他環境で動くかは分からない

ざっくりとしたメモなので鵜呑みにせず各手順についてググってからやってください

自己責任でお願いしますまな板になっても責任取りません 

 

公式のA200の最新バージョンはAndroid4.0.3です

まだAndroid3.x.xの人は他のやり方をググる4.0.3にアップデートしましょう

オンラインアップデートはもうできないので下のリンクから

「This image is only for JPN_GEN1 and can be upgraded from Acer_AV041_RV07RC02_JPN_GEN1」をダウンロードします

殆どのファイル名が長すぎて省略されてるので[...]をクリックすると全部表示されます

ダウンロードしたら解凍せずにupdata.zipにリネームしてSDカードの最上部にコピーして音量ボタン小(左側)を押しながら電源押すと勝手にアップデートします

 

話が逸れました

まずここからUSB 2.0 ドライバーをダウンロードします

https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/support-product/4005?b=1

解凍してsetup.exeを実行すれば完了

 

ブートローダのアンロック、ROOT化、カスタムリカバリができるツールをダウンロードします

SimpleRoot (super simple root for your Acer Iconia Tab A200)

フォーラムはここですが作成者がアップしたファイルはすべてダウンロードできなくなっているのでこの別の人がアップしたリンクからダウンロード

SimpleRoot (super simple root for your Acer Iconia Tab A200) - Page 47

 

SimpleRootの使い方は色んな人が書いているのでググってください

 

カスタムリカバリから純正リカバリに戻したいときはここからstockrecovery.imgをダウンロード

Index of /ROMs/Recovery/A200

SimpleRootにfastbootも同梱されているのでそれを使うと楽かもしれない

SimpleRootのフォルダにstockrecovery.imgをコピーしてコマンドプロンプト

adb reboot bootloader

を実行すると再起動して黒画面に白文字になるので

fastboot flash recovery stockrecovery.img

でおわり

 

rootはROM焼き直せば元通りになりますがブートローダーをロックする方法はわかりませんでした

 fastboot oem lock

叩き込んでもエラー吐くしなんだこれ